ほたての旅

旅客機搭乗、ラウンジ探索と ビール工場、ブルワリー、ウイスキー醸造所、酒蔵、ワイナリーをめぐりめぐった記録です 2013年に念願のJGC取得、悩んだ末2016年にSFCも取得しました

【2017年5月新潟】會津の酒、末廣酒造見学

 

末廣酒造見学に行ってきた

「お気軽にお越しください」とあるだけあって、とっても気さくで入りやすい酒蔵でした!

f:id:hotatenotabi:20170922104200j:plain

街の中にあります。

 

f:id:hotatenotabi:20170922104204j:plain

ででーん。

店構えがいい感じ

予定が建て込みすぎて、直前予約できなかったので、酒蔵の雰囲気だけ見られればいいなーと思って行ってみた。

f:id:hotatenotabi:20170922104208j:plain

行ったときにはすでに物販とか飲食スペースがラストオーダー終わってまして、酒蔵見学は5分程前に出発した組があるから、途中参加で良ければどうぞ~と滑り込みで入れてもらえました

f:id:hotatenotabi:20170922104309j:plain

f:id:hotatenotabi:20170922104211j:plain

学校みたいに丁寧に教えてくれます!

ささーっと流すことなくめっちゃ丁寧

f:id:hotatenotabi:20170922104220j:plain

f:id:hotatenotabi:20170922104225j:plain

f:id:hotatenotabi:20170922104238j:plain

f:id:hotatenotabi:20170922104233j:plain

山廃・生酛の違いも教えてくれまして、ぼんやりわかっていたつもりでしたが、説明がうますぎて、すぅーーっと頭のなかに自然に入っていった。

f:id:hotatenotabi:20170922104256j:plain

その後は蔵の歴史。

f:id:hotatenotabi:20170922104247j:plain

野口英世さんがいらっしゃってたそうですよ

f:id:hotatenotabi:20170922104251j:plain

f:id:hotatenotabi:20170922104243j:plain

このあたりから、帰りの電車が間に合うかどうかでそわそわしてしまいまして。

話が頭に入ってこなくなり・・・(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)

 f:id:hotatenotabi:20170922104306j:plain

右の壁についている小窓、昔はここからお酒を販売していたそうです。

高価なものだったので、量り売りで買いに来る人が多く、少量でも恥ずかしい思いをしないように。かつ、強盗に合わないようにだそう。

f:id:hotatenotabi:20170922104228j:plain

最後は貴重なお酒を見せてもらえました

f:id:hotatenotabi:20170922104155j:plain

生まれ年のものもあります。

すっごーーーーーーい古い日本酒をここで保管しているとのこと。値段はウイスキーの高いのと同じくらいです(笑)

 

f:id:hotatenotabi:20170922104315j:plain

最後に試飲ができます。

f:id:hotatenotabi:20170922104320j:plain

おれたちは時間オーバーだったので、一口だけもらってサヨナラさせてもらいました。

とっても美味しかったです。

f:id:hotatenotabi:20170922104325j:plain

f:id:hotatenotabi:20170922104329j:plain

もっとゆっくり見たかった末廣酒造…。

イートインスペースにも立ち寄りたかったし。。

おれが入ったときに食べていた人たちが、おいしーーおいしいーーーって言っててねーーーそれだけが会津の心残りです。

またゆっくり時間を取って伺いたい。